【部活結果報告】令和6年度 第50回 島根県高等学校バドミントン選手権大会 9月13日(金)、14日(土)の2日間、出雲市の「だんだんトマトアリーナ」で行われました。新チームになって初めての大会で、1年生も試合に出場しました。 【男子ダブルス】 妹尾風雅(2年植物)・橋村暖人(2
【出農太鼓部】活動報告 9月14日(土)、「特別養護老人ホームもくもく苑」にて公演活動を行いました。3年生が引退し、1,2年生の新チームとなって初めての公演活動となったため、うまく公演ができるか多少不安はありましたが、新キャプテンのもと練習の成
【動物科学科】課題研究で使用するイチジクを頂きました!! 9月6日(金)に課題研究で使用するイチジクを多伎農産加工場に取りにうかがいました!! 動物科学科2年の畜産加工部門では課題研究では、新たな乳加工品として出雲の特産品を混ぜたフレーバーバターの試作に取り組んでいます。フレー
ウエイトリフティング部 1学期活動報告 今年度のウエイトリフティング部は 3年生 4名、2年生 3名、1年生 9名、計16名で活動をしています! 1学期の活動報告(県総体、中国大会、インターハイ)の結果報告をを記載します!! ◎令和
【カヌー部】インターハイに出場しました 8月5日(月)~9日(金) 大分県豊後高田市で行われた「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024(カヌー競技)」に本校カヌー部から6名の生徒が出場しました。 6名は5月に行われた島根県高校総体で優勝した男子カナディ
令和6年度 出雲農林高校 第2回一日体験入学の実施について 今年度、第2回目の一日体験入学の要項を掲載しました。 参加申込については、「令和6年度 出雲農林高校 第2回一日体験入学 申し込みフォーム」から申し込んでください。 (申し込みに関するURL及びQRコードは実施要項に記載
【カヌー部】世界ジュニア選手権大会に出場しました 7月13日(土)~7月23日(火) ブルガリア・プロブディフで開催された世界ジュニア選手権大会に日本代表として飛田・立花ペアが出場しました。 結果・・・予選9位(予選敗退) 結果は悔いの残るものとなってしまいましたが、慣
【動物科学科】しまねおおなんチーズ工房へ見学に行きました! 8月22日に動物科学科・畜産加工専攻の3年生4名がしまねおおなんチーズ工房へ見学に行きました。この4名は2年生のころから課題研究の授業でチーズの研究を行ってきました。チーズ研究もまとめに入ってきている中、プロの方々より助
【動物科学科】子牛市場の見学をしました! 7月17日(水)、8月20日(火)に中央家畜市場で開催された子牛市場に動物科学科3年生大動物専攻生が参加しました。本校からは、それぞれ「ゆりひめ」号と「しげひろみ」号を出荷しました。 「ゆりひめ」号と「しげひろみ」号
【農業クラブ】祝!意見発表会全国大会出場決定!! 8月8日~9日に、広島県で開催された第44回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会に本校からは意見発表会分野Ⅱ類、プロジェクト発表会分野Ⅰ類、Ⅱ類、Ⅲ類が出場しました。 結果は、意見発表会で食品科学科2年 北尾星七さんが
2学期が始まりました 本日、第2学期の始業式を行いました。 校長先生のあいさつは以下をご覧ください。 2学期始業式(R6/8/27)校長あいさつ ⇒ 校長あいさつより ・・・ 自分の進路について考える ~社会人基礎力とは~ また、始業式
【出農太鼓部】ぎふ総文祭出場報告 8月3日(土)~8月5日(月)にかけ、岐阜県土岐市で開催された全国高等学校総合文化祭岐阜大会に出場してきました。本校は2日にリハーサル・練習、3日に本番という流れでした。2日のリハーサルでは、会場の様子、ステージの様子を
令和6年度 第1回 一日体験入学を実施しました。 8月1日(木) 今年度第1回目の一日体験入学を実施しました。 各コースでの活動の様子は、以下をご覧ください。 R6 第1回一日体験入学 活動風景 第2回目は10月5日(土)に行います。 申し込みについては、8月下旬を目