「出農そば部」は2015年の発足以来、「出雲市」ならびに「出雲食戦略会議」及び「島根県農業協同組合」との協働事業に参加し、出雲そばの伝統と技能継承に取り組んでおります。 10月22日(土)・23日(日)、東京都渋谷区
カテゴリー: 主要記事
【美術部】令和4年度高文連出雲地区絵画コンクールに参加しました
9月20日(火)世界大会に出場したカヌー部の三島まりあさん、橋本寧々さんに対して「島根県高P連会長激励費」の贈呈式が行われました
【図書部】ビブリオバトル2021島根県大会に参加しました
【図書部】多様性が認められる学校作りに取り組んでいます
【出農そば部】「多伎の日」イベントでそば打ち披露しました
【市長表敬訪問】『出農そば部』がそば打ち技能を披露しました
令和3年度 第1回防災避難訓練
令和3年度 出雲農林高校 入学式
令和2年度 第2回一日体験入学を実施しました
【環境科学科】1年生 農業と環境~トウモロコシの発芽について~
トウモロコシについて、4月24日の様子と発芽についてお知らせします。 1,トウモロコシのようす 2,トウモロコシの種子について 1,トウモロコシのようす 播種後7日目(4月24日)のようすを播種後3日目(4
令和5年度生徒募集要項
チャレンジショップ とは
セディア財団主催「第3回高校生が描く『明日の農業コンテスト』の表彰式が行われました
私たちが暮らす上で欠かすことのできない「農業」について、全国の農業高校生が、日々の学びの中から、農業に関するアイデアをまとめたレポートを標記のコンテストに応募しました。本校の生徒も、「どうすれば持続可能で生産的な産業に
フランス大使館 出張講義(続報)出雲市副市長表敬訪問ならびに知事表敬訪問
1 出雲市副市長表敬訪問 6月12日(水) 出雲農林高校での出張講義のためフランス大使館 サビーヌ・オフェレール農務参事官様が来県され、出張講義前に出雲市を表敬訪問されました。出雲市とフランスンの農業の共通点や課題につい