【環境科学科】ハクサイの播種を行いました 2025/08/27(水) 環境科学科の1年生がポリポットへ、ハクサイの播種を行いました。 春から夏にかけてはトウモロコシを、秋から冬にかけてはダイコンとハクサイを育て、収穫します。 本日はハクサイの種子をポットに播きま
【植物科学科】果樹 NHKの取材を受けました! 果樹専攻生です! なんと!私たち神紅研究班はNHKの取材を受けました。ホームページやインスタグラムを見てくださり、オファーがありました。とても緊張しましたが、収穫や販売の様子、神紅にかける想いを伝えることができました。こ
【植物科学科】果樹 ぶどうの販売をしました(3) 果樹専攻生です! 8月20日に校内販売を行いました。多くの先生方や生徒のみなさん、お買い上げありがとうございました。 ※本校のぶどうは島根県GAP認証を取得しています。安心安全な生産に取り組んでいます。 &
【食品科学科(食品栄養コース)】食物調理技術検定1級を受験しました 食品栄養コースの3年生5名が受検しました。 6月から献立作成を始め、指定調理のねじ梅とカスタードプディングは各自が納得のいくまで何度も何度も練習をしました。5名全員合格しました。 〇献立の主題:22歳兄の就職祝い[身体活
【農業クラブ】日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会結果 令和7年8月8日(金)に岡山国際交流センターで開催された第45回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会に意見発表会とプロジェクト発表会に参加しました。本校からは意見発表会に2名、プロジェクト発表会に2グループ参加しました
【植物科学科】果樹 ぶどうの販売をしました(2) 果樹専攻生です! 8月14日にシン・七恵祭に参加させていただきました。今回は粒売りでぶどうを販売しました。多くのお客様に購入していただき、ありがとうございました。 ※本校のぶどうは島根県GAP認証を取得して
【出農そば部】『第15回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場しました! 標記の大会が、8月6日(水)東京都立産業貿易センター浜松町館で開催され、本校そば部が出場しました。全国から19校27チームが参加し、「そば打ち」の技能を競い、全国の仲間と交流を図りました。 競技方法は、3人1組でそば
【植物科学科】果樹 ぶどうの販売会をしました 果樹専攻生です! 8月11日にラピタ本店にて、ぶどうの販売を行いました。私たちが愛情持って育てた『シャインマスカット』『神紅』を販売することができました。 お客様からの評判も良く、お褒めのお言葉と「がんばって!」と応援も
【植物科学科】果樹 イチジクも順調です! 果樹専攻生です! 8月に入り、イチジクも順調に育っています。 出雲市多伎町の伊藤農園さんにご来校いただき、夏の管理についてご指導してもらいました。枝・葉・根・果実の管理について、詳しく相談ができて、収穫までの見通しが持て
【植物科学科】果樹 シャインマスカット&神紅順調です! 果樹専攻生です! 夏本番!シャインマスカットと神紅も収穫が目の前に迫ってきています。夏休みですが、私たち専攻生も管理で毎日がんばっています! &nbs
【食品科学科(食品栄養コース)】食物調理技術検定準1級を受検しました。 食品栄養コースの3年生3名が受検しました。 6月にそれぞれ献立作成を始め、夏休み中も何度も練習を重ねてきました。その成果です。 〇献立の主題:17歳女子の通学用弁当 〇指定材料およびその分量:肉(ひき肉可)40g 〇指定
【出農そば部】全国大会激励式に参加しました! 本校『出農そば部』は、8月6日(水)東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される『第15回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場します。参加校19校(全27チーム)が日頃磨いてきたそば打ち技能を競います。 そば部の活動
【農業クラブ・環境科学科】平板測量競技県大会へ出場しました 2025/07/24(木) 令和7年度平板測量競技県大会が本校グラウンドにて実施されました。 当日は出雲農林高校、松江農林高校、益田翔陽高校からそれぞれ2チームずつ、計6チームが競技に参加しました。 本校からは先日の校内
【動物科学科】あいす屋を開催しました! 7月17日・18日の2日間あいす屋を開催しました!! あいすは本校の生徒が乳牛から搾った生乳を100%使用しており、その生乳を動物科学科の畜産加工専攻生がアイスに加工しました! 当日には多くの人がアイス屋の前に並び、おい