Skip to content
島根県立出雲農林高等学校

島根県立出雲農林高等学校

見つけよう 自分の力の可能性

Menu

  • HOME
  • 学校紹介
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • グランドデザイン
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 学校紹介動画
  • 学科紹介
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • 生徒募集
    • 一日体験入学
  • 生徒の活動紹介
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
  • お知らせ
  • 行事予定
  • ❖耕魂会(卒業生)の方へ
  • ⁂中学生の方へ
    島根県立出雲農林高等学校

    【植物科学科3年 生物活用】身近な植物のプリザーブドフラワーでミニアレンジ

    生物活用の授業の一環で、身近に植生している植物たちをプリザーブドフラワーにし、それを用いてミニアレンジメントを制作しました。 【身近な植物のプリザーブドフラワーでミニアレンジ】

    2022年9月13日 未分類 詳しく見る

    【出農ショップ】イイね!!たかまつ市場での販売実習について

    【出農ショップ】イイね!!たかまつ市場での販売実習について

    令和4年9月11日(日)  高松コミュニティセンターにて行われた『イイね!!たかまつ市場』にて、出農ショップが販売実習をさせていただきました。  今年度最初の対面販売となり、参加した1年生にとっても初めての販売となりまし

    2022年9月12日 写真ギャラリー, 出農ショップ 詳しく見る

    【植物科学科3年生物活用】アロマテラピー

    私たちはアロマテラピーを使ったミニプロジェクトを行いました。   自分たちでアロマオイルを配合し、ストレス軽減、リラックス効果のあるミストやアロマディフューザーを作り何人かの人に実際に使用してもらい、アンケート

    2022年9月9日 地域・保護者の方へ, 未分類, 植物科学科 詳しく見る

    環境科学科1年生 ダイコン播種作業

    環境科学科1年生 ダイコン播種作業

    9月8日(木)環境科学科1年生全員で、ダイコン「耐病総太り」の播種作業をしました。科目「農業と環境」で大根栽培と利用について学習するものです。 今後は、栽培管理の体験に併せて”GAP”や”6次産業化”にもつなげ学びを深め

    2022年9月9日 未分類 詳しく見る

    お米の販売について【植物科学科】

    令和4年度のお米の注文を以下の通り実施します。注文期間を校内と校外で分けておりますのでご確認ください。 ◯生徒・保護者等の方(9/2~9/16) 令和4年度のお米の注文票を9月2日(金)に配布しております。ご注文される方

    2022年9月7日 お知らせ, 植物科学科 詳しく見る

    「植物科学科3年生物活用」学校にある花を活用したアロマキャンドルづくり

    生物活用の時間に学校の花を使ったアロマキャンドルを作りました。 アロマキャンドルはリラックス効果や自律神経のバランスを整える効果があります。日頃のストレスや疲れを癒すのに良いのではないかと思い、このミニプロジェクトをする

    2022年9月6日 未分類 詳しく見る

    【出農太鼓部】第9回 地球のステージinいずも

    【出農太鼓部】第9回 地球のステージinいずも

     平田文化館 プラタナスホールで行われた『第9回 地球のステージinいずも』にて、出農太鼓部が演奏させていただきました。  3年生が引退し、1年生は初めての地域公演でしたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。

    2022年9月5日 写真ギャラリー, 出農太鼓部 詳しく見る

    アロマで睡眠の質向上(生物活用ミニプロジェクト)

    勉強や部活動が忙しくて寝る時間が遅くなり疲れがとれない、という高校生の悩みに着目したプロジェクトです。 アロマには、安眠・不眠・イライラ・不安・プレッシャー・うつ病・認知症など様々な問題に効果的であるといわれています。

    2022年9月2日 未分類 詳しく見る

    「植物科学科3年生物活用」(リンゴの整腸剤)

    私達は、腸の働きが良くない方に向けてリンゴ整腸剤の研究を行いました。リンゴ報告書

    2022年9月2日 未分類 詳しく見る

    「植物科学科3年生物活用」ハーブでフラワーアレンジメント

     このミニプロジェクトでは、ハーブの芳香性による心理的効果があるのか検証しました。ハーブを使ってアレンジメントすることで、ストレスの緩和やリラクゼーション効果、睡眠の質の向上などたくさんの効果が得られることが分かりました

    2022年9月9日2022年9月9日 未分類 詳しく見る

    【動物科学科】ふれあい動物広場に来校されました

    【動物科学科】ふれあい動物広場に来校されました

    8月31日、9月1日の2日間、神西小学校の1,2年生の皆さんが本校動物広場の見学に来られました。 動物のエサやりやマイク(ケヅメリクガメ)とのお散歩を体験していただきました。 マイクとお散歩をしながら、学校や家族との出来

    2022年9月1日 ふれあい動物園, 写真ギャラリー, 動物科学科 詳しく見る

    【動物科学科】夏休みにたくさんの子牛が生まれました!

    【動物科学科】夏休みにたくさんの子牛が生まれました!

     夏休み中に本校牛舎では黒毛和種4頭、ホルスタイン種2頭、交雑種2頭の計8頭の子牛が誕生しました。  黒毛和種の子牛たちは母牛と同じ牛房で過ごしており、自然哺乳という方法で母牛から直接乳を飲んでいます。ホルスタイン種、交

    2022年8月31日 写真ギャラリー, 動物科学科, 学科紹介 詳しく見る

    令和4年度 出雲農林高校 第2学期始業式

    R42始業式のサムネイル

    8月29日(月)第2学期始業式を行いました 写真をクリックして、ご覧下さい

    2022年8月29日2022年8月29日 未分類 詳しく見る

    【動物科学科】枝肉を見学しました!

    【動物科学科】枝肉を見学しました!

     8月17日(水)に島根県食肉公社に枝肉の見学に行きました。枝肉とは、と畜された牛から頭・皮・内臓・四肢・尾を取り除いた肉のことです。今回見学した枝肉は8月15日(月)に出荷した動物科学科3年の大動物専攻の肥育班が育てた

    2022年8月22日 写真ギャラリー, 動物科学科, 学科紹介 詳しく見る

    令和4年度農業祭ポスター原画募集〆切について

    令和4年度農業祭農業祭ポスター原画募集について○のサムネイル

    全校生徒の皆さんへ 令和4年度農業祭ポスター原画募集〆切は 8月26日(金)17:00 としています。 よろしくお願いします。 ※ 電子データがある場合は、必ず各自で印刷(A3またはA4)して提出をお願いします。    

    2022年8月22日 お知らせ, 在校生の方へ 詳しく見る
    40 / 147« 先頭«...102030...3839404142...506070...»最後 »
    HOME>新着情報一覧>Page 40
    • 在校生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 耕魂会(卒業生の方へ)
    • 地域・保護者の方へ
    • HOME
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • アクセスマップ
    • お知らせ
    • 一日体験入学
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
    • 出雲農トピックス
    • 学校紹介動画
    • 学校評価
    • 学校教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 部活動にかかる活動方針
    • 学校だより 月報
    • IZUNO TIMES
    • 新着情報一覧
    • サイトマップ
    Copyright © 2025 島根県立出雲農林高等学校