トウモロコシについて、4月24日の様子と発芽についてお知らせします。 1,トウモロコシのようす 2,トウモロコシの種子について 1,トウモロコシのようす 播種後7日目(4月24日)のようすを播種後3日目(4
カテゴリー: 教務部
令和5年度生徒募集要項
BIGPADを活用した研究授業を実施しました
令和元年10月30日(水)、食品科学科 山田教諭による食品科学科1年「農業と環境」の授業でBIGPADなどICT機器を活用した授業を実施しました。 BIGPAD・タブレット型ノートパソコンは今年度の地域協働
2月1日(金)環境科学科2年ならびに1年 時間割
2月1日(金)環境科学科2年ならびに環境科学科1年 時間割
平成30年度第2回一日体験入学のお知らせ
平成30年度第2回一日体験入学は次の通り実施します。 第2回一日体験入学 平成30年11月3日(土) 13:00~16:30 平成30年度 第2回 一日体験入学 実施要項(ワードファイル) 平成30年度 第2回 一日体験
平成30年度第1回一日体験入学のおしらせ
平成30年度第1回一日体験入学は次の通り実施します。 第1回一日体験入学 平成30年8月22日(水) 平成30年度 第1回 一日体験入学 実施要綱(ワードファイル) 平成30年度 第1回 一日体験入学 参加申込書(エクセ
日本学生支援機構給付型奨学金(進学者予約)の本校推薦基準
下記のリンクよりご確認下さい。 なお、平成30年度入学者への予約については終了しております。 日本学生支援機構給付型奨学金 出雲農林高校推薦基準
在校生の声
植物科学科 飯塚 大翔 環境科学科 飛口 慧実 食品科学科 八幡 寿梨 動物科学科 荒川 夢空 植物科学科1年 飯塚 大翔(R2.3卒業) 僕は出雲農林高校に入学してから、体育祭や農業祭をはじめ、たくさんの経験をすること
1学期授業公開日についてのお知らせ
1学期の授業公開日は6月15日(木)~16日(金)となります。 予定されております授業は以下のリンクをクリックしてください。なお授業は変更となる場合もございます。 授業公開週間(確定)
教育実習生の受け入れに関する規程
(教育実習の内容) 1.本校で教育実習ができる者は、次の(1)~(3)であって、(4)~(6)のすべての条件を満たす者であることを要する。 (1)本校の卒業生または島根大学生物資源科学部の学生であること。 (2)附属高校
入学試験情報
学科と募集定員 学科名<定員> コース名<2年生から> 植物科学科<40名> 草花栽培コース 作物栽培コース 環境科学科<40名> 環境土木コース 造園デザインコース 食品科学科<40名> 食品化学コース 食品醸造コース