環境科学科2年生の11名が8月27日(木)、山口建設(出雲市国富町)が実施したVRによる重機の疑似事故体験に参加しました。建設機械レンタル会社が開発した高解像度で広視野なソフトウェアを使い、リアルな事故体験により事故防
カテゴリー: 学科紹介
【食品科学科】イチジクの誘引と収穫の様子
【植物バイオ】西浜イモのバイオ苗増殖の様子
【食品科学科】第2回一日体験入学に向けて ~企画会議の様子~
【動物科学科】ダイコンの播種をしました!
【動物科学科】3年生課題研究~畜産加工~
3年畜産加工専攻生の課題研究は「米ぬかゆずアイスの製造~未利用資源の活用を目指して~」と「獣肉を使ったソーセージを作ろう!」と「出農チーズプロジェクト~カマンベールチーズの商品化を目指して」の3チームで活動しています。
【食品科学科】ハクサイの播種をしました!
【食品科学科】シャインマスカットの収穫・販売実習を行いました
【動物科学科】3年生課題研究~大動物~
【食品科学科】1年生が夏期実習を行いました!
【植物科学科】1年生の夏季休業中の実習を行いました!
【植物バイオ】イズモコバイモ自生地見学を行いました!
【植物科学科】農業鑑定競技会を実施しました!
【植物科学科】2年生の課題研究計画発表会を実施しました!
【動物科学科】動物飼育体験の様子が放送されます。
動物科学科愛玩動物部門専攻3年生が指導の下、「ウサギのブラッシング・爪切り」「ポニーのブラッシング」をリポーターの方に体験していただいた様子が出雲ケーブルビジョンにて、8月3日17:30からの「チョイス」という番組内で