Skip to content
島根県立出雲農林高等学校

島根県立出雲農林高等学校

見つけよう 自分の力の可能性

Menu

  • HOME
  • 学校紹介
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • グランドデザイン
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 学校紹介動画
  • 学科紹介
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • 生徒募集
    • 一日体験入学
  • 生徒の活動紹介
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
  • お知らせ
  • 行事予定
  • ❖耕魂会(卒業生)の方へ
  • ⁂中学生の方へ
    島根県立出雲農林高等学校

    吹奏楽部第4回定期演奏会

    吹奏楽部第4回定期演奏会

     10月24日(土)に大社文化プレイスうらら館にて定期演奏会を行いました。  8月に3年生のほとんどが引退し、1・2年生を中心とした11名の部員で準備を始めました。来てくださったお客様に喜んでいただけるよう、少人数であっ

    2020年10月29日 出農太鼓部, 吹奏楽部 詳しく見る

    【食品科学科】卒業生、頑張っています!

    【食品科学科】卒業生、頑張っています!

    先日、本校食品科学科の管理室に卒業生が近況報告を兼ねて来校してくれました。           彼女は2019年度に食品科学科を卒業し、現在は製菓・調理系の学びに励んでい

    2020年10月28日 食品科学科 詳しく見る

    【食品科学科】6次産業化学習 Part2

    【食品科学科】6次産業化学習 Part2

     6次産業化模擬体験学習で落果リンゴの商品化に取り組んでいます。  前回のプレゼンに続き、今回は商品試作をおこないました。  ・女子高生向けに開発したスイーツ ・縁結びで出雲大社に参拝しに来られた方用のスイーツ ・SNS

    2020年10月27日 写真ギャラリー, 食品科学科 詳しく見る

    【動物科学科】2年生インターンシップ

    【動物科学科】2年生インターンシップ

     10月13日から16日までの4日間、2年生を対象にインターンシップを行いました。動物科学科では畜産技術センター、家畜診療所、食肉加工場、動物病院、ペットサロン、ペットショップなどで体験させていただきました。  インター

    2020年10月23日 写真ギャラリー, 動物科学科 詳しく見る

    【動物科学科】卵の検卵をしました!

    【動物科学科】卵の検卵をしました!

     動物科一年生、今回の「農業と環境」の授業では、卵の検卵を行いました。  ヒヨコが誕生するのは、孵卵器に入卵して約21日と言われています。その期間の中で、雛が成長しているか確認するために、卵に光を当て中の様子をみる検卵を

    2020年10月22日 中学生の方へ, 写真ギャラリー, 動物科学科 詳しく見る

    【植物科学科】インターンシップの体験

    HP 掲載用その1のサムネイル

     植物科学科2年生が、10月13日(火)から10月16日(金)の期間 関連事業所で就業体験をして帰りました。  今回の体験を通して、社会で働く上でどのようなことが大切で、それを身につけるために、何をする必要があるのか考え

    2020年10月22日 地域・保護者の方へ, 植物科学科, 行事報告 詳しく見る

    【食品科学科】地元農家へ提供したブドウ苗の生育調査

    【食品科学科】地元農家へ提供したブドウ苗の生育調査

     昨年度、本校から提供したブドウ苗(優良系統デラウェア)の『提供後の生育について』追跡調査を、教科「課題研究」ブドウ苗木研究班のメンバーと共に調査をさせていただきました。協力いただきました2件の農家様の苗を試験区とし、

    2020年10月22日 写真ギャラリー, 地域協働事業, 食品科学科 詳しく見る

    【食品科学科】VR学習システム体験会を開催しました

    【食品科学科】VR学習システム体験会を開催しました

    令和2年10月21日(水) 食品科学科3年生 「果樹」の授業において、VR学習システムを活用したシャインマスカット摘粒作業の体験学習を実施しました。 この学習システムは、「ぶどう栽培匠の技を次世代に継承するためのVR学習

    2020年10月21日 地域協働事業, 食品科学科 詳しく見る

    【動物科学科】子牛の紹介をします!②

    【動物科学科】子牛の紹介をします!②

     令和2年度に入って、本校の動物科学科では6頭の子牛が生まれました。  前回の投稿で3頭紹介しましたので、是非そちらもご覧ください。   美遊亭(黒毛和種) 8月25日に生まれたオスです。 ミルクが大好きで哺乳

    2020年10月21日 写真ギャラリー, 動物科学科, 学科紹介 詳しく見る

    出農ショップの開催について(お知らせ)

     今年は本校「農業祭」の一般公開は、新型コロナウイルス感染症対策のため中止となります。例年、多くの皆様に農業祭を楽しみにしてくださる中でこのような運びとなり、本校生産品を手に取って頂く機会が無くなってしまったことお詫び致

    2020年11月2日2020年11月2日 お知らせ, 地域・保護者の方へ, 行事予定 詳しく見る

    【食品科学科】6次産業化学習 PartⅠ

    【食品科学科】6次産業化学習 PartⅠ

     農業経営の授業で6次産業化について学んでいます。  台風により落果したリンゴの有効利用を某農業高校から依頼があったと仮定して、商品化についてのプレゼンをおこないました。生徒達はクライアントからの「出雲らしさを表現した商

    2020年10月19日2020年10月19日 写真ギャラリー, 食品科学科 詳しく見る

    1年生対象の健康教育(講演)を実施しました

    1年生対象の健康教育(講演)を実施しました

    10月15日(木)1限に、「感染症対策について」というタイトルで、 1年生対象に講演を実施しました。  講演をしていただいたのは、出雲保健所 衛生指導課 臨床検査技師の 松林 あずさ 様です。  内容は、新型コロナウイル

    2020年10月19日 お知らせ, 健康相談部 詳しく見る

    吹奏楽部第4回定期演奏会のご案内

    吹奏楽部は第4回定期演奏会を開催いたします。出農太鼓部との合同演奏もあります。 ご来場をお待ちしております。 日時 令和2年10月24日(土) 14:00~15:00(13:30開場) 会場 大社文化プレイスうらら館  

    2020年10月19日 お知らせ, 吹奏楽部 詳しく見る

    【動物科学科】子牛の紹介をします!①

    【動物科学科】子牛の紹介をします!①

     令和2年度に入って、本校の動物科学科では6頭の子牛が誕生しました。  その生まれた子牛たちを2回に分けて紹介していきます。   カミチャン(ホルスタイン種) 6月26日に生まれたメスです。 生まれるときに足を

    2020年10月17日 写真ギャラリー, 動物科学科, 学科紹介 詳しく見る

    2年生10月19日(月)の時間割について

    インターンシップ明け時間割(10.19)のサムネイル

    2年生の皆さん、インターンシップお疲れ様でした。 よい学習活動になったでしょうか。今後の進路選択の一助として下さい。 10月19日(月)の時間割をお知らせします。 こちらをクリックしてください。

    2020年10月16日 お知らせ 詳しく見る
    69 / 146« 先頭«...102030...6768697071...8090100...»最後 »
    HOME>新着情報一覧>Page 69
    • 在校生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 耕魂会(卒業生の方へ)
    • 地域・保護者の方へ
    • HOME
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • アクセスマップ
    • お知らせ
    • 一日体験入学
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
    • 出雲農トピックス
    • 学校紹介動画
    • 学校評価
    • 学校教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 部活動にかかる活動方針
    • 学校だより 月報
    • IZUNO TIMES
    • 新着情報一覧
    • サイトマップ
    Copyright © 2025 島根県立出雲農林高等学校