Skip to content
島根県立出雲農林高等学校

島根県立出雲農林高等学校

見つけよう 自分の力の可能性

Menu

  • HOME
  • 学校紹介
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • グランドデザイン
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 学校紹介動画
  • 学科紹介
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • 生徒募集
    • 一日体験入学
  • 生徒の活動紹介
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
  • お知らせ
  • 行事予定
  • ❖耕魂会(卒業生)の方へ
  • ⁂中学生の方へ
    島根県立出雲農林高等学校

    【進路指導部】「大学で農を学ぶということ」~島根大学出張講義

    【進路指導部】「大学で農を学ぶということ」~島根大学出張講義

     12月8日(火)、1・2年生の希望者を対象に島根大学出張講義を開催しました。例年は「島根大学キャンパスツアー」として大学に出向いて体験する企画ですが、今年はキャンパスに入ることが難しいため、出張講義として実施しました。

    2020年12月15日 行事報告, 進路指導部 詳しく見る

    【食品科学科】令和2年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催

    【食品科学科】令和2年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催

    令和2年度 12月9日(水)  本校グリーンホールにてプロジェクト活動の最終発表がありました。  前回の中間発表の反省点や改善点を踏まえ、2年間の課題研究の成果を発表しました。2年間の課題研究活動は新型コロナウイルスの影

    2020年12月11日 食品科学科 詳しく見る

    【食品科学科】ブドウ苗木の掘り上げと生育調査の様子

    【食品科学科】ブドウ苗木の掘り上げと生育調査の様子

     本校では地域との連携活動の一環として、優良系統デラウェアの苗木を育成し、地元出雲ぶどう部会の皆様へ苗の提供活動を継続して行っています。この苗は今年の3月に接ぎ木を行い、5月に定植しましたが、新梢は2m以上成長しました。

    2020年12月17日2020年12月17日 写真ギャラリー, 食品科学科 詳しく見る

    廃棄素材で ”クリスマスツリー”

    HP127松ぼっくりニアレンジメント (1)のサムネイル

    12月7日(月)、植物科学科3年「生物活用」選択生が、素材の特徴と使い方に視点を広げて、アレンジメントの制作を行いました。 学習の様子は、写真をクリックして拡大してご覧下さい。

    2020年12月9日2020年12月9日 植物科学科 詳しく見る

    2学期 避難訓練

    HP 新新第2回 避難訓練のサムネイル

      12月4日(金)本校防災計画に基づき、第2回避難訓練を実施しました。様子は、写真をクリックしてご覧下さい。

    2020年12月6日 中学生の方へ, 地域・保護者の方へ 詳しく見る

    【動物科学科】子牛が生まれました!

    出産した母牛

     11月27日(金)に今年度7頭目のオスの子牛が生まれました。母牛の名前は「シエル」で、初めての出産でした。「シエル」から生まれた子牛は、見た目は黒毛和種に似ていますが、F1と呼ばれる交雑牛です。お父さんが黒毛和種で、お

    2021年1月5日2021年1月5日 写真ギャラリー, 動物科学科 詳しく見る

    【図書館】新着図書案内「NEW!」(2020ーvol.7)

    新着図書案内「NEW!」(2020-vol.7)のサムネイル

    新着図書案内を発行しました。画像をクリックするとご覧いただけます。

    2020年11月30日 お知らせ, 図書部 詳しく見る

    出農ショップご来場のお礼

    出農ショップご来場のお礼

    10月31日(土)にイオンモール出雲において、11月22日(日)に朱鷺会館において出農ショップを開催しました。 コロナ禍での開催となりましたが、ご来場の皆様にご協力いただき感染症対策を実施しながら販売を行うことができまし

    2020年11月26日 地域・保護者の方へ, 生徒の活動紹介, 行事報告 詳しく見る

    【動物科学科】移動動物園を開催しました。

    【動物科学科】移動動物園を開催しました。

     11月22日(日)朱鷺会館で行われた「出雲新そばまつり」にて移動動物園を開催しました。動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。  新型コロナウイルス

    2020年11月26日 ふれあい動物園, 写真ギャラリー, 動物科学科 詳しく見る

    【食品科学科】ブドウ苗木生産農家への視察

    【食品科学科】ブドウ苗木生産農家への視察

     本校で栽培している優良系統デラウェア苗木に関する学習の一環として、松江市八束町で苗木生産に携わっておられる 桑垣朗 氏のハウスへ視察研修に行って参りました。ブドウ苗の管理マニュアルについて施肥やかん水量、接ぎ木の手順な

    2020年11月26日2020年11月26日 写真ギャラリー, 地域協働事業, 食品科学科 詳しく見る

    【植物科学科 ハーブ班】ハーブに関する研究

    【植物科学科 ハーブ班】ハーブに関する研究

    植物科学科3年草花専攻のハーブ班では、ハーブの魅力をより多くの人に知ってほしいと思い研究をしています。 以下にハーブの魅力についてまとめたので是非見ていただき、各家庭でもハーブを料理やポプリ等に取り入れて健康な生活に役立

    2020年11月24日 お知らせ, 植物科学科 詳しく見る

    第4回高校生が描く「明日の農業コンテスト」で「銀賞」受賞!

    第4回高校生が描く「明日の農業コンテスト」で「銀賞」受賞!

    テーマ:『わたしたちが暮らす上で欠かすことのできない”農業”は、どうすれば持続可能で生産的な農業になるのか。農業高校に通う生徒が日々の学びの中から「自分ならこうする!」と考えた農業に関するあらゆるアイデアを募集!』(セデ

    2020年11月25日2020年11月25日 未分類 詳しく見る

    【植物科学科2年生】県内視察研修に行ってきました!

    【植物科学科2年生】県内視察研修に行ってきました!

    11月17日(火)に安来の地に赴き、出雲そばの打ち方や多くの方が訪れる観光みかん園で体験学習を行い、コロナ禍にある島根の農業の現状を視察してきました。 ①山佐ダム体験交流施設やまびこ(そば打ち体験道場)     晩秋にも

    2020年11月21日 未分類 詳しく見る

    農業祭【2日目】開催しました!

    2020農業祭2日目_HPのサムネイル

     出雲市民会館を会場に、生徒、教職員のみで行いました。関係の皆様方、ご理解とご協力を賜りましたこと誠にありがとうございました。写真をクリックしてご覧下さい。

    2020年11月20日 中学生の方へ, 出農の四季, 在校生の方へ, 地域・保護者の方へ, 耕魂会(卒業生の方へ) 詳しく見る

    イベント開催についてのご案内

    11月22日(日)に朱鷺(トキ)会館で開催される「出雲新そばまつり」にあわせて 以下の内容で本校のイベントを開催いたします。 皆様のご来場をお待ちしております。    1 日  時   11月22日(日) 10

    2020年11月25日2020年11月25日 お知らせ, 地域・保護者の方へ 詳しく見る
    69 / 149« 先頭«...102030...6768697071...8090100...»最後 »
    HOME>新着情報一覧>Page 69
    • 在校生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 耕魂会(卒業生の方へ)
    • 地域・保護者の方へ
    • HOME
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • アクセスマップ
    • お知らせ
    • 一日体験入学
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
    • 出雲農トピックス
    • 学校紹介動画
    • 学校評価
    • 学校教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 部活動にかかる活動方針
    • 学校だより 月報
    • IZUNO TIMES
    • 新着情報一覧
    • サイトマップ
    Copyright © 2025 島根県立出雲農林高等学校