6月24日(木)動物科学科3年生25名が受精卵移植実習に参加しました。この取り組みは、「人づくりと牛づくり育種連携授業」の一環として行われるものであり、県畜産技術センター、出雲家畜診療所、出雲家畜保健衛生所の方々に来校
カテゴリー: 魅力化プロジェクト
【食品科学科】出雲大同青果株式会社を見学しました
6月18日(金)に出雲市の卸売市場である『出雲大同青果株式会社』を見学しました。地方卸売市場の食を支える流通業者としての役割や、地域の生産者や食品製造業を支える幅広い機能について勉強させていただきました。 当日はわかりや
令和3年度 出雲農林高校発表会を開催しました
令和3年6月12日(土) 出雲市民会館大ホールにて「令和3年度 出雲農林高校発表会」を2年ぶりに開催することができました。この発表会は、農業クラブ活動の「意見発表」と「プロジェクト発表」の校内大会を兼ねており、
【植物バイオ】全国植樹祭の県民参加イベントに参加しました!
5月11日(火)、植物科学科の植物バイオ部門で取り組んでいる「アブラギリを用いた北山山地の緑化に向けた研究」の一環として、全国植樹祭の県民参加イベントに参加しました。 このイベントは、5月30日(日)に島根県で開催される
【植物バイオ】イズモコバイモ見学会を実施しました!
植物科学科 植物バイオ部門において課題研究のテーマとして取り組んでいるイズモコバイモの保護に関する研究の一環として、イズモコバイモの見学会を実施しました。 3月17日(水)に1年生、3月18日(木)に2年生が参加しました
【植物科学科】第2回企業視察・農林大学校研修に行きました!
目的:本年度第2回目の県内視察研修を実施しました。第1回目は、そば打ち体験や観光みかん園を訪れ、県内の 特産品や果樹の販売方法などを学びました。今回はイチゴに関する研修と、島根県立農林大学校で研究圃場を視察し、自らが行
【動物科学科】子牛が誕生しました!
3月18日木曜日、メスの子牛が誕生しました。母牛は名前は「ムーラン」です。「ムーラン」は乳牛ですが、和牛の受精卵を移植したので、生まれてきた子牛は黒毛和種と呼ばれる品種となります。この子牛は、2022年に行われる『第1
【食品科学科】接ぎ木実習の様子
本校では地域との連携活動の一環として、デラウェア苗の配布活動を継続して行っています。 『良い苗作りを通して産地の活性化』を目標に活動しており、校内での試作を通して栽培レシピの確立と、校外での地元農家との交流活動から課
【植物科学科】スマート農業機械活用研修会を実施しました。
3月15日(月)中四国クボタ米子事務所より講師をお招きしてスマート農業機械活用研修会を実施しました。本研修には植物科学科1、2年生の作物専攻生10名が参加しました。研修では今年度導入されたGSトラクタ、アグリロボ田植機、
【植物バイオ】長浜小学校においてハマボウフウ成果発表会を行いました!
2月22日(月)、出雲市立長浜小学校において、ハマボウフウ成果発表会を行いました。 植物科学科 植物バイオ部門では、長浜小学校、長浜地区自治協会、長浜コミュニティセンター、出雲市、島根県と連携して外園海岸を保護するための
令和2年度 地域との協働事業 第2回運営指導委員会 開催
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の2年目も終盤を迎えてきております。 2月4日(木)に今年度第2回目となる運営指導委員会を開催し、今年度の取り組みの内容とその成果を中心に報告をさ
令和2年度 第2回出雲農業創生会議全体会を開催しました!
日時:令和3年2月8日(月) 10:00~11:30 会場:出雲市役所 全員協議会室 次第:(1)学校長挨拶 (2)出雲市長挨拶 (3)「希望の証」授与式 (4)協議 ①令和2年
【食品科学科】和菓子実習を行いました!
令和3年2月12日(金) 地域の食品製造・食文化についての知識や造詣を深め、地域で活躍する産業人となる意欲を高めることを目的に、地元和菓子職人の方を講師としてお招きし、ご指導いただきました。 本事業は、島根県職業能力
【食品科学科】1年生県内学校視察研修を実施しました
令和3年2月8日(月)食品科学科1年生が松江栄養調理製菓専門学校へ県内学校視察研修に出かけました。今回の視察研修は、進学先の一つである専門学校への理解を深め、体験等を通して進路選択の一助とすることを目的に計画・実施しま
【植物科学科】スマート農業機械が納品されました!
スマート農業機械として、1月25日にGS(直進アシスト)トラクタ、2月4日にアグリロボコンバイン、2月8日にアグリロボ田植機が納品されました。実際に圃場で使用する様子は、各実習時に随時掲載いたします。 納品時には、植物科