カテゴリー: 耕魂会(卒業生の方へ)

【耕魂会】出雲市役所耕魂会の皆様より御寄附を頂戴致しました

【耕魂会】出雲市役所耕魂会の皆様より御寄附を頂戴致しました

 出雲市役所耕魂会の皆様より、過分なる御寄附を頂戴いたしました。  生徒を代表して生徒会長の津森さん、副会長の尾原さん・苗村さんが贈呈に立ち会い、会長の津森さんが代表し、お礼のあいさつを述べました。  お寄せいただいたご

【環境科学科1年】森林・林業体験研修としてシイタケの植菌体験を行いました

【環境科学科1年】森林・林業体験研修としてシイタケの植菌体験を行いました

 12月13日(月)に10月に行った飯南町の林業体験に続き、NPO法人もりふれ倶楽部のご協力のもと2回目の森林・林業体験研修を行いました。  午前は、島根県の森林・林業の現状についての講義や森の名人:響 繁則さんの森林管

【出農そば部】新入部員が入りイベント参加しました

【出農そば部】新入部員が入りイベント参加しました

 「出農そば部」は、現3年生5名が中心となって、「出雲そば」の文化と技術伝承を目的に、出雲市および出雲食戦略会議と連携し、JAしまね営農部の指導を受けながらそば打ちの腕を磨いてきました。  そこへ、新たに1年生が加わって

【環境科学科】現場見学を実施しました

【環境科学科】現場見学を実施しました

環境科学科1年生と2年生は、10月9日(土)に現場見学を行いました。 見学したのは、多くの生徒が通学で利用する県道279号線の拡幅工事および橋桁架設の現場でした。 見たことのないような大型クレーンを利用し、橋桁を架設して

【環境科学科1年】現場見学を行いました

【環境科学科1年】現場見学を行いました

環境科学科1年生は、島根県建設業協会にご協力いただき、9月8日(水)に現場見学を行いました。 この度見学させていただいたのは、 ➀山陰道開通のための工事現場(出雲土建様協力) ➁由志園(由志園職員様協力) でした。 山陰

【バドミントン部】令和3年度選手権大会に出場しました

【バドミントン部】令和3年度選手権大会に出場しました

令和3年9月11日(土)、12日(日)、松江市総合体育館を会場に「令和3年度 第47回島根県高等学校バドミントン選手権大会」が開催されました。 今大会は、1年生部員にとって初めての大会でした。 初めての大会で緊張しながら

【環境科学科1年】ハクサイ、ダイコンの栽培1

【環境科学科1年】ハクサイ、ダイコンの栽培1

環境科学科1年生は、科目「農業と環境」でハクサイとダイコンの栽培を毎年行っています。 今年度も11月末の収穫をめざして9月1日に播種を行いました。 1学期にはスイートコーンを栽培し、一連の栽培管理の作業方法などを学びまし