7月5日放課後、動物科学科三年生の畜産加工選択生がアイスの販売実習を行いました。涼と疲れを癒す甘いものを求めてたくさんの生徒が長蛇の列を作っていました。
カテゴリー: 学科紹介
フラワーアレンジメント競技校内大会表彰式
7月5日、フラワーアレンジメント競技校内大会の結果発表および表彰式が行われました。 生徒が選ぶオーディエンス賞、審査に当たられた先生方からそれぞれ選ばれた個人賞など、選ばれた生徒は賞として花束を贈呈されました。 そし
【食品科学科】ぶどう苗の副梢管理&誘引実習について
3月16、17日に生徒たちが接ぎ木した苗が順調に生長し、生徒たちの身長以上(長いもので2m以上)になりました。 良い苗の管理作業として、伸びたぶどう枝を支柱に結びつける誘引作業と、葉の付け根から芽吹いてくる副梢(わき芽)
第1回パン教室を開催しました!
【食品科学科】ぶどう苗の管理指導について
産学官連携によるぶどう苗の育成プロジェクトの一環として、島根県農業技術センターと東部農林振興センター出雲事務所の方々に栽培管理の指導をしていただきました。 同時に緑枝接ぎの指導もしていただき、専門的な技術や知識を習得
【食品科学科】大粒ぶどうの袋かけ実習
大粒ぶどう(品種:ピオーネ、シャインマスカット)の袋かけ実習を行いました。 本校での収穫予定日は8月上旬です。 袋かけ とは 果実を病害虫から守るために行います。果実の種類や品種によって様々な種類がありますが、本校のぶど
フラワーアレンジメント競技校内大会~三年生の部~
6月23日、フラワーアレンジメント競技校内大会3年生の部が行われました。 2年生の部とは違った花材、またデザインに合わせて個人が自由に選んだ器を使っています。 一人一人が真剣に、この1年間学んできた知識と技術を生かし作品
【モーリンベーカリー】新入社員が入りました
4月下旬から新入社員の募集をはじめ、6月には新入社員が入社してくれました。 総勢53名で皆様に愛される会社を目指します! 新入社員の様子はコチラ
フラワーアレンジメント競技校内大会~二年生の部~
6月21日、フラワーアレンジメント競技の校内大会2年生の部が行われました。 2年生にとっては初めての校内大会です。事前に示された花材から考えたデザイン画をもとに1時間の時間の中で仕上げていきます。 どんな作
環境科学科5月・6月の取組み(1年生)
1年生では主に総合実習の時間に平板測量の据えつけ練習を行っています。 数名1班で班のメンバーと協力しながら練習しています。最終的には一人でできるようになれるように頑張ってほしいと思います。 また、6月20日に行われる農業
環境科学科5月・6月の取組み(3年生)
環境科学科では5月は測量士補試験に向け補習等で学習に取り組んできました。 5月21日には試験当日となり2,3年生の50名の生徒が受験しました。 その後、先日行われた出農発表会に向け課題研究に取り組みました。 代表として2
環境科学科5月・6月の取組み(2年生)
2年生は農業クラブ活動の一つである平板測量競技大会に向け、活動しています。 当初より作業スピード、正確性が上がってきており、生徒も熱心に活動しています。 7月に行われる校内大会では3年生チームも含めてレベルの高い大会にで
【食品科学科】島根県知事トップセールスに参加してきました
島根県産のデラウェアをPRするため、6月10日に愛知県においてトップセールスを実施し、本校 食品科学科の2年生2名が参加しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー