12月12日(火)環境科学科2年生が国土交通省中国地方整備局の方から、国家公務員の業務について説明をしていただきました。国家公務員の魅了など、 生徒たちの公務員への意欲や関心を引き立てていただく説明会になりました。 &
教科・課題研究の中で調査している苗の充実を判断するために、農業技術センターと東部農林振興センター出雲事務所の職員の方に来校していただき、データ収集についてご指導いただきました。 立派に成長している苗をみて、調査・研究
本年度の公務員試験の合格状況は下記の通りです。(下記は延べ人数です。一人で複数合格した生徒もいます。) □専門土木 国家 3人 県 4人 市町村 5人(松江市,出雲市,大田市)□一般事
公務員試験合格者(延数)一覧です。 国家公務員(農業土木) 3名合格島根県職員(総合土木) 4名合格出雲市役所(土木技師) 1名合格松江市役所(土木技術員) 1名合格大田市役所(土木技師) 3
今年度より初めて温州ミカンを収穫しました。12月中旬から校内を中心に販売を計画しています。
課題研究の取り組みとして、島根県出雲地区建設業協会の青年部の方々と連携して、高志館横へ休憩所(モーリン休憩所)を建設しました。その完成式が11月22日(水)に行われました。当日は青年部 部会長 山﨑様よりご挨拶をいただき
農業祭も終わり、ホッと一息という間もなく来週から期末試験が始まります。校内でマスクを着用している生徒が多くなってきました。本校では昨日、インフルエンザA型に感染した生徒の報告が出ました。寒さと農業祭の疲れもありインフルエ
いよいよ18日(土)9:00~食の広場にて「家庭クラブのスープ屋さん」がオープンします。温かい豚汁と中華スープ是非ご賞味ください。目印はこちらです。
9月までのところで、イチゴジャム、リンゴジャム、マーマレード、トマトジュース、筍水煮缶詰、米みそ、藻塩みそなどを製造してきました。 11月に入り、漬け物の準備も順調に進んでいます。 また、食の広場ではマーマカレーやお菓子
11月11日(土)に、岡山県で開催された表記の大会に、食品2年上野さん、食品3年妹尾さんが出場しました。県大会で入賞してからレシピをさらに改善し、練習して本番に臨みました。その結果、食品3年 妹尾さんが第2位に入賞!しま