無人ヘリコプターによる水田一斉防除の実施について(お知らせ)

出雲地区防除協議会の「水稲組織防除システム」により、本校の水田も無人ヘリコプターによる、農薬の一斉散布が行われます。散布については、低空から飛散等の少ない安全性の高い方法ですが、次の日時には水田の周辺に近づかないよう注意

【出農ショップ】2019年「ぎゅぅ~ッと島根大産直市」での販売活動を報告します

 7月6日(土) 生産者とJAしまねが農業の魅力発信を目的に毎年開催されている『ぎゅぅ~ッと島根大産直市』に、出農ショップが出店させていただきました。 日頃の学習成果を発揮して、商品の紹介や販売方法など工夫した活動が展開

壮行式を実施しました

7月5日(金)本校体育館にて、野球部・ウェイトリフティング部・カヌー部・ボクシング・出農太鼓部・吹奏楽部のそれぞれの大会、コンクールに向けた壮行式を実施致しました。各部キャプテンを先頭に、選手たちは希望に満ちあふれた表情

【環境科学科】測量士・測量士補の試験結果を報告します 測量士の合格は30年ぶりの快挙です!!

 5月19日に行われた測量士・測量士補試験の結果が7月9日(火)に発表されました。  測量士補試験は環境科学科3年生25名が今回合格し、昨年合格の2名と合わせ計27名の合格となりました。 昨年、測量士補に合格した2名は、

【環境科学科】出雲市役所技術系公務員説明会を行いました

7月8日(月)本校にて、出雲市役所より2名来校していただき公務員説明会を行いました。 出雲市役所の公務についての概要や、土木技師としての仕事内容を説明していただきました。実際に担当された仕事内容(道路建設など)を紹介して

【環境科学科】平板測量競技 校内大会を行いました

7月9日(火)平板測量競技 校内大会に2年生10チーム、3年生2チームが参加しました。 外業では境界測量の一次作業、距離測量の二次作業、内業では図面作成や面積計算など一生懸命各班で協力しながら取り組んでいました。2年生は