※第2回一日体験入学について(お知らせ) 10月5日(土)に実施します、第2回の一日体験入学の変更点についてお知らせします。 変更内容は部活動見学についてです。 見学を予定していましたカヌー部ですが、大会の日程が変更になった関係で実施できなくなりました。 見学を
【動物科学科】ふれあい広場 公式Instagram を開設しました! 本日、9月19日に本校ふれあい広場の公式Instagramを開設しました! 本アカウントは、移動動物園などのイベント告知をはじめ、ふれあい広場の動物の様子や、生徒の活動報告など、生徒主体に様々な情報を発信していきます!
令和6年度 出雲農林高校 第2回一日体験入学の実施について 今年度、第2回目の一日体験入学の要項を掲載しました。 参加申込については、「令和6年度 出雲農林高校 第2回一日体験入学 申し込みフォーム」から申し込んでください。 (申し込みに関するURL及びQRコードは実施要項に記載
令和6年度 第1回 一日体験入学を実施しました。 8月1日(木) 今年度第1回目の一日体験入学を実施しました。 各コースでの活動の様子は、以下をご覧ください。 R6 第1回一日体験入学 活動風景 第2回目は10月5日(土)に行います。 申し込みについては、8月下旬を目
壮行式を行いました! ~野球、ウエイトリフティング、カヌー、出農太鼓、吹奏楽、出農そば~ 7月9日(火)、インターハイをはじめとして各種大会に参加する団体の壮行式を行いました。 様子は、写真をクリックしてご覧ください。
地震を想定した避難訓練 6月28日(金) 地震が発生した際、安全かつ整然と避難できることを目的に訓練を行いました。 生徒たちは、非常ベル鳴動後、身の安全を確保し、その後放送による避難の指示を確認して、頭をカバンなどで保護しながら避難行動をとりま
【家庭クラブ】~新入生プレゼント企画~ 新入生の皆さんに手作りのお菓子をプレゼントしました。 2,3年生の家庭クラブ役員で作ったのは、「チョコチップマフィン」です。 1年生の皆さん、おいしかったですか?
【食品科学科】食品栄養コース 食品栄養コース2年生が「全国高等学校家庭科食物調理技術検定4級」に挑戦しました。 4級は実技試験のみ。試験内容は ・切り方 ・計量 です。 「切り方」では30秒で厚さ2mm以下のきゅうりを何枚切れるかが重要です。 4級に
【食品科学科】食品栄養コース 食品栄養コースの3年生が「フードデザイン」の授業で飾り切りに挑戦しました。 今回は《蛇腹きゅうり》と《松笠イカ》をつくりました。 誰の《蛇腹きゅうり》がよく伸びるか、競い合いが始まりました。 《松笠いか》は12人、12通
出雲農林高校発表会を開催しました 6月7日(金)に本校の体育館で出雲農林高校発表会を開催しました。 午前に意見発表会、午後にプロジェクト発表会が行われ、それぞれの発表会で県大会へ出場する校内代表を決定しました。 どの発表者も堂々と発表しており、日ごろの練
【植物科学科】野菜苗の販売実習 4月30~5月2日にかけて、野菜専攻の生徒たちが野菜苗の販売実習を行いました。 この野菜苗は種まきからポット上げ、追肥などの栽培管理を生徒たち行い、丹精込めて育てたものです。 多くのお客様に来校いただきましたが、苗を購入
【農業クラブ】島根県学校農業クラブ連盟役員養成講習会に参加しました 4月23~24日(火・水)に島根県学校農業クラブ連盟役員養成講習会がサンレイクにて行われました。この講習会は、県内5校の農業関係高校の農業クラブ新役員が集まり、農業クラブ活動を行う上での実践的な能力と態度を育てるために毎
【農業クラブ】農業クラブ通信5月号 皆さんこんにちは。農業クラブ会長の植物科学科3年の石川栞望です。 令和6年度の農業クラブの活動目標は、「学科の壁を越えた農業クラブ活動」です。この目標の一環として、今年度から農業クラブ通信を定期的にHPに配信する活動を始