夏休みを利用して、ぶどう・柿・いちじく・梨など、果樹について勉強してきました。 説明していただきました 果樹科 安田科長 様 ありがとうございました。
カテゴリー: 食品科学科
【食品科学科】ジャムなど随時販売中!
【食品科学科】トマトジュース製造
【食品・動物科学科】農産加工品販売&アイス屋オープン!
以下の日程で販売予定です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。 ≪日時≫ 7月13日(水)13:30~14:30 ≪場所≫ アイス屋(写真左)&だんだん村(写真右) ≪販売品目≫ 【アイス屋】 ・
【食品科学科】食品が固まる原理(ペクチン)
【食品科学科】イチゴジャム・リンゴジャム・マーマレードについて
【食品科学科】大豆の加工(豆腐製造)
【食品科学科】ぶどう収穫体験の様子
【食品科学科】浜山あおい保育園さんの食育活動の様子
【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
上記の通りです。奮ってご参加下さい。
【食品科学科】ぶどう(デラウェア)収穫
出雲の名産、デラウェアの収穫が本校でも始まりました。 ハウスの中はぶどうの甘い香りでいっぱいです。
溝口知事と一緒に島根県農産品のトップセールスに参加!
5月27日(金)と28日(土)の2日間、島根県の主力農産品である米の「つや姫」及びぶどうの「デラウェア」の販売促進の一環として、知事を代表とするトップセールスに本校食品科学科2年生の石原さんと常松さんが加わり協力しま
【食品科学科】本校のジャムが大きく変化します!
平成27年度末に島根県の予算で真空濃縮機(写真)を導入しました。 この機械を導入したことで、次のことができるようになります。 【低温での濃縮が可能!】 低温(約60℃)で沸騰・濃縮することで、酸化や高温による色の変化が