1月27日の総合実習の授業風景です。 ビオラの枯花・枯葉取りを行いました。 生徒は、「他の花や葉を切らない」「出荷できる状態にする」ことを意識して取り組んでいました。 このビオラは、近隣の小学校に出荷します。
年: 2021年
【動物科学科】愛玩動物部門3年生 最後の総合実習について
【植物バイオ】西浜イモ「ウイルスフリー苗」の順化をご紹介!
【植物科学科】お米で「美味しまね認証 ゴールド」を取得しました!
【食品科学科】果樹部門でのGAP学習の取り組みについて
【出農太鼓部】「しまねっとNEWS610」の取材について
【植物科学科】高校生活最後のフラワーアレンジメント
【植物科学科】プリムラの鉢替えを行いました
【1年生】薬物乱用防止教室を実施しました
【食品科学科】一人一樹木の管理スタート
【出農太鼓部】一日練習の様子
【植物科学科】エンジンの分解・組み立て実習を実施しました
【お知らせ】1月15日(金)NHK 『しまねっとNEWS610』放映について
出農太鼓部の活動が、1月15日(金)18:30頃 NHK「NEWS610」で放送されます。 出農太鼓部の地域公演活動や全国大会への思い、和太鼓の魅力などを中継にて伝えていただきます。 ぜひご覧ください。