植物科学科3年「生物活用」で、室内園芸装飾の一つ”ハーバリウム作り”を行いました。 学習の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
カテゴリー: 植物科学科
【植物科学科】1年生が県内企業視察へ行きました!
【植物バイオ】西浜イモのバイオ苗増殖の様子
【植物科学科】1年生の夏季休業中の実習を行いました!
【植物バイオ】イズモコバイモ自生地見学を行いました!
【植物科学科】農業鑑定競技会を実施しました!
【植物科学科】2年生の課題研究計画発表会を実施しました!
フラワーデザイン 1学期最後の実習
フラワーデザイン 2年生 「ラッピング」と「リボンワーク」にチャレンジ
スマート農業を体験
フラワーデザイン 3年生は”エルシェイプ”
植物科学科「フラワーデザイン」1ヶ月ぶりの授業
植物科学科3年「生物活用」”私のお気に入りスプレー”
【植物バイオ】サボテンの無菌播種をしました!
植物科学科1年生が、植物バイオテクノロジーの授業でサボテンの無菌播種をしました。 無菌播種とは、「クリーンベンチ」という雑菌の全く存在しない無菌状態の空間をつくる機器のなかで、寒天状の培地に種を播き培養容器内で発芽させる
「しまねスマート農業技術展」に参加しました
令和元年11月1日(金)島根県立農林大学校で行われた「しまねスマート農業技術展」に本校から植物科学科2年生の生徒が参加をさせていただきました。 この技術展は「スマート農業で将来にわたって持続・発展する農業を