カテゴリー: 学科紹介

【動物科学科】第39回中国地区ブラックアンドホワイトショウに参加しました。

【動物科学科】第39回中国地区ブラックアンドホワイトショウに参加しました。

 令和6年4月6日~7日にかけて、岡山県で開催されたブラックアンドホワイトショウに動物3年大動物専攻生2名、動物2年大動物専攻生4名が参加しました。後代検定の部に本校から「ヒロコサン号」を出品しました。  大会本番に向け

【動物科学科1年】スイートコーンの栽培が始まりました!

【動物科学科1年】スイートコーンの栽培が始まりました!

 現在、動物科学科1年生は「農業と環境」という授業の中で、スイートコーンの栽培を行っています。  この「農業と環境」では、農業についての基礎的な知識や技術を学ぶため、1年間を通して作物栽培や動物飼育を行います。 ●動物科

【動物科学科】出雲コーチン復活プロジェクトの活動がテレビで放送されます!

【動物科学科】出雲コーチン復活プロジェクトの活動がテレビで放送されます!

 令和6年1月30日の読売新聞の全国版にて、本校が取り組んでいる出雲コーチン復活プロジェクトについて掲載して頂きました。その際、テレビの取材も行われており、それをもとに番組を制作され、その番組内で本校の出雲コーチン復活プ

【動物科学科】モルモットの赤ちゃんが誕生しました!!

【動物科学科】モルモットの赤ちゃんが誕生しました!!

2月7日(水)、2月9日(金)にモルモットの赤ちゃんが合計6匹誕生しました! モルモットはウサギやハムスターと違い、体が出来上がった状態で生まれてくるため、難産になることが多い動物です。そのため、生徒・職員ともにドキドキ