1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。今回、愛玩動物部門の実習ではポニーのブラッシングを実施しました。実際にブラッシングを行う前に、馬について、体の特徴、飼育目的、品種などを学びました。 最初は
投稿者: inclub
【動物科学科】動物広場に新しい仲間が来ました!!
【食品科学科】第2回一日体験入学に向けて ~企画会議の様子②~
【環境科学科】セオドライトの据え付け
【動物科学科】3年生総合実習~犬のシャンプー~
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2020 島根県3部(東部B)第2節
【動物科学科】ハクサイの定植
【植物科学科】1年生が県内企業視察へ行きました!
高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2020 島根県3部 (東部B) 第1節
【動物科学科】3年生課題研究~愛玩動物~
3年愛玩動物専攻生の課題研究は「出雲コーチン~100年後の未来へ送ろう~」「ヤギのしつけと人への順応~人と動物のよりよい関係を目指してPART6」「アニマルミュージアム」「本校周辺の野生鳥獣に関する研究」の4チームで活
【動物科学科】ダイコンの播種をしました!
地域との協働事業 第1回出雲農業創生会議を開催!
【動物科学科】3年生課題研究~畜産加工~
3年畜産加工専攻生の課題研究は「米ぬかゆずアイスの製造~未利用資源の活用を目指して~」と「獣肉を使ったソーセージを作ろう!」と「出農チーズプロジェクト~カマンベールチーズの商品化を目指して」の3チームで活動しています。