高松商工振興会様から足踏式消毒液スタンドを寄贈いただきました 8月24日に、高松商工振興会様から木製の足踏式消毒液スタンド2台を寄贈いただきました。高松商工振興会様には厚くお礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染予防のため、早速校内の2カ所に設置しました。大切に使用させていただき
令和2年度第2学期始業式を行いました 8月24日(月)令和2年度第2学期始業式を行いました。残念ながら、猛暑による熱中症対策と新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から放送による形式での実施となりましたが、1学期終業式同様に生徒会役員の進行ですすめられました
令和2年度第1回一日体験入学を実施しました 8月21日(金)令和2年度第1回一日体験入学を実施しました。体験を午前と午後に分け、島根県内38の中学校から計383名の中学生の皆さんに参加いただき、猛暑の中ではありましたが、本当にありがとうございました。 中学生の皆さ
吹奏楽部「吹奏楽フェスティバルinいずも」で演奏を行いました 吹奏楽部は、8月9日(日)大社文化プレイスうらら館だんだんホールで開催された「吹奏楽フェスティバルinいずも」で今年度最初の演奏を行いました。このフェスティバルは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になった夏のコンク
【家庭クラブ】美化当番でトイレ掃除を行いました 家庭クラブでは毎年、夏休みに校内のトイレ掃除を行っています。今年も猛暑の中、教室棟をはじめ、実習棟や屋外のトイレ掃除や職員玄関、職員室などの掃除を行いました。新型コロナウイルスの影響で、夏休みの保育実習などが中止とな
令和2年度1学期終業式を行いました 7月31日(金)本校体育館にて、1学期終業式を実施しました。始業式同様に間隔を十分に確保し、全員マスク着用での実施となりました。式に先立ち、総体の代替大会での入賞者や測量競技県大会最優秀賞の表彰が行われました。 終業
1年学年集会を行いました(1年部) 密を避けるため、体育館を使い、1日早い学年集会を行いました。写真は、各クラスの学級委員が「1学期を振り返って」というテーマで話をしているところです。 「入学直後、友達ができたと思ったら、臨時休校になり、不安だったこと。」
【環境科学科】農業鑑定競技会 校内大会を開催しました 7月20日に農業鑑定競技会の校内大会を開催しました。 「農業鑑定競技」は学校農業クラブの活動の一つです。例年、全国大会も開催されており、校内大会は全国大会出場のための一つの予選として開催しています。しかし、今年度は全国大
【バドミントン部】島根県ジュニアオリンピックに出場しました 7月18日、19日にカミアリーナで「島根県ジュニアオリンピック」が開催されました。 本大会は、ジュニアの部(中学3年生~高校3年生が対象)とジュニア新人の部(中学2年生までが対象)があり、本校の選手はジュニアの部にシン
【環境科学科1年】スイートコーンの栽培 4月17日に播種したスイートコーンが収穫期を迎え、7月15日に収穫を終えました。 コロナウイルス感染防止のため一時期休校になり、ポリポットに播種した苗を本畑に定植する作業を生徒は体験することができませんでした。 しかし、
【環境科学科2年】水準測量実技試験のようす 6月23日に水準測量の実技試験を行いました。 2年生になってから勉強している水準測量について、すえつけが正確に行えるか、また標尺を正確に読めるかという実技試験を実施し、制限時間内に終わるように生徒一同頑張っていました。
【環境科学科】平板測量競技 校内大会 7月14日に平板測量競技校内大会を実施しました。 参加者は、環境科学科の2年生で3人1組を基本とした8チームで競いました。 1年生の時から学習している平板測量の実力を発揮するべくチーム一丸となって競技に臨んでいました。