本校で一般開放している動物広場では保育園や幼稚園、小学校の団体での利用に事前予約をしていただき対応しています。 8月31日(火)には神西小学校の2年生29名が来校されました。説明を聞き、ヤギ、ヒツジ、ポニーへ
カテゴリー: ふれあい動物園
【動物科学科】ヤギのオンライン交流会に参加しました。
【動物科学科】ヒツジの毛刈りをしました!!
【動物科学科】動物衛生講習会を開催しました。
【動物科学科】愛玩動物飼養管理士2級全員合格!!
【動物科学科】2年生総合実習「犬のリーダーウォーク」
【動物科学科】愛玩動物部門3年生 最後の総合実習について
【動物科学科】移動動物園を開催しました。
【動物科学科】モルモットが産まれました!!
【動物科学科】ふれあい動物広場での交流
【動物科学科】動物広場に新しい仲間が来ました!!
【動物科学科】3年生総合実習~犬のシャンプー~
【動物科学科】愛玩動物部門1学期の実習「ヒツジの毛刈り」
本校で飼育するヒツジは「コリデール」という、主に羊毛生産を目的に飼育される品種です。毛刈りは例年、梅雨前のゴールデンウィーク明けに行いますが、今年はコロナウイルスによる休校のため、6月初旬に行いました。 慣れないバリ
【動物科学科】移動動物園10月の開催予定
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギとのふれあい、モルモットやマウスとのふれあい、様々な鳥やハム