1月16日に3年生、最後の総合実習を行いました。 今回の実習内容は・犬のブラッシング・ネコ部屋の掃除・ポニーのブラッシング・ウサギのブラッシング・ロールほぐし・池掃除でした。 最後の総合実習を終えた3年生の感想を紹
カテゴリー: ふれあい動物園
【動物科学科】出雲コーチンを活用した試作鶏の試食会に参加しました!!
【動物科学科】出雲コーチン「アグリミーティング2017」にて発表しました!!
【動物科学科】ヤギのしつけプロジェクトが取材を受けました!!
【動物科学科】移動動物園を開催しました!!
【動物科学科】「11月の移動動物園開催予定」
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギとのふれあい、モルモットやマウスのふれあい、様々な鳥やハム
【動物科学科】出雲コーチンブランド化へ「利用促進協議会設立」
【動物科学科】愛玩動物専攻生3年生最後の総合実習
1月17日、愛玩動物専攻生3年生の最後の総合実習を行いました。 動物科学科では2年時から大動物、畜産加工、愛玩動物、動物バイオの4部門の専攻別で実習を行います。最初は動物の扱いも不慣れな生徒ですが、3年生の卒業時にも
【動物科学科】「出雲コーチン復活プロジェクト」
【動物科学科】優れた教育活動表彰受賞!!
【動物科学科】10月の移動動物園開催予定!!
↓↓↓↓10月の移動動物園の予定です↓↓↓↓ ---10月15日(土)--- 時間:10:00~15:00 場所:しまねワイナリー ---10月16日(日)--- 時間:10:00~15:00 場所:雲南市木次町下熊谷交
【動物科学科】やまなみヤギサミットに参加しました!!
10月1日広島県尾道市で「やまなみヤギサミット」が開催され、現在ヤギのしつけプロジェクトを行っている3年生が発表をしました。 昨年度も参加させていただき、その際、様々なご指摘をいただき、そのご指摘を基に活動してきた今