6月17日(火)に島根県畜産技術センターで「島根県学校農業クラブ連盟家畜審査競技県大会」が開催されました。 島根県内の農業科の高校から約200名近くの生徒が集まり、肉用牛と乳用牛の個人戦、肉用牛の団体戦が行われました。
投稿者: doubutsu
【動物科学科1年生】スイートコーンの発芽率調査を行いました!
【動物科学科】第3回・第4回移動動物園を開催しました
【動物科学科1年】スイートコーンの栽培が始まりました!
【動物科学科】第1回・第2回移動動物園を開催しました。
【動物科学科】出雲コーチン復活プロジェクトの活動がテレビで放送されます!
【動物科学科】モルモットの赤ちゃんが誕生しました!!
しまね探究フェスタ2023に参加しました!
【動物科学科】動物衛生講習会を実施しました
【出農ショップ部】本年度初の販売活動(出東コミュニティセンター)
【動物科学科】家畜審査競技県大会に向けて
【動物科学科】トウモロコシの栽培(播種~発芽)
【動物科学科】農業と環境:スイートコーン生長記録⑤
クラスをAグループ、Bグループに分け5月18日から分散登校が始まりました。久しぶりに級友に会う嬉しそうな顔に、賑やかな声。学校で見られる当たり前の光景ですが、約1か月の休校期間を経て本当に嬉しい光景でした。そんな中、
【動物科学科】農業と環境:スイートコーン生長記録④
5月7日(木)五月晴れの中、すくすく生長した皆さんのスイートコーンを畑に定植しました。先週、畝立てやマルチングした畑へ、成長した苗を計328ポット植えました。今回は、学科を超えて多くの先生方の協力を頂き、無事定植が完了
【動物科学科】農業と環境:スイートコーン生長記録③
スイートコーンも順調に生育しています。皆さんはポリ鉢に播種をしましたが、いつまでもポリ鉢で生長させていくわけにもいきません。生長した苗は、いずれ畑に定植(ていしょく)していくことになります。そのために4月15日(水)に