【動物科学科】1年生トウモロコシの栽培(たねまき~定植)

 動物科学科1年生は、「農業と環境」という授業の中で、トウモロコシを栽培しています。

 4月中旬に、トウモロコシの種を播種しました。品種は、「ゴールドラッシュ86」です。

 品種名にある数字の86は、播種から約86日で収穫できることを意味してます。

トウモロコシの種

播種

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月下旬、トウモロコシを定植するため、畝にマルチングを行いました。

 マルチングの効果としては、地温の上昇を促し、雑草の発生を抑制するなどの効果があります。

マルチング①

マルチング②

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月上旬、トウモロコシの本葉が3~4枚になった苗を畝に定植しました。

 ポットから取り出す際に、根を傷つけないように慎重に行いました。

 

定植①

定植②

 

 

 

 

 

 

 

 

 ●生徒の感想を紹介します。

・土に触れたり、くわの使い方などやってみると難しかったですが、実際に畑で作業をして気づきがたくさんありました。

・定植を行うときに、根鉢を崩さないように丁寧にポットから取り出しました。ポットや畝の土が暖かくて、驚きました。

・これからトウモロコシが生長していくのが楽しみです。水やりを忘れずに行い、おいしいトウモロコシを栽培したいです。

 

 

【動物科学科】1年生トウモロコシの栽培(たねまき~定植):関連情報