教科「課題研究」で取り組んでいる “廃棄ブドウ果皮の有効活用” について、BSS山陰放送(番組名:みっけ!さんいんSDGs)より取材を受けました。 ※廃棄ブドウ果皮の有効活用 についてはコチラをクリック 取材内容
カテゴリー: 未分類
【食品科学科】洋菓子実習を実施しました
【環境科学科1年】ダイコン・ハクサイを収穫しました
令和4年度 農業祭
【農業クラブ】第73回農業クラブ全国大会に参加しました!
【吹奏楽部】「第30回出雲ドーム2000人の吹奏楽」に参加しました!
【環境科学科】 森林資源の活用
カヌー部表彰 島根県高P連会長激励賞
【環境科学】林業体験を行いました
島根県ビルメンテナンス協同組合様に正面玄関のガラス清掃のボランティア活動を行っていただきました。
令和四年度 第2回一日体験入学
【植物科学科 草花班】課題研究でアロマティカスのPR活動!
【放送部】高文連放送専門部 生徒・顧問研修会に参加しました
アロマオイルキャンドル作成しました!「植物科学科3年生物活用」
生物活用の時間に、二種類のアロマオイルを混ぜて、キャンドルを作成しました。 花や、色があるものを使って、見た目も華やかなものにしました(⌒∇⌒)報告書 矢島・濵村
植物科学科3年生物活用 ボタニカルキャンドルでリラックス!
生物活用の授業でキャンドルには自律神経を整える効果があると学習しました。 そこで、コロナ禍の影響で崩れがちな自律神経をキャンドルを用いて整えようと思いこのプロジェクトを企画しました。また、フラワーの授業でドライフラワーに