令和5年3月24日(金) 終業式、離退任式を行いました。
カテゴリー: 未分類
【バドミントン部】1,2年生大会結果報告
1,2年生大会結果報告 去る3月12日(日)1年生大会、3月18日(日)2年生大会と2週連続でバドミントン専門部主催の大会がありました。結果の報告をさせて頂きます。 ・1年生大会 3月12日(日) 於:松江
出雲農林高校創立90周年記念事業 第4回実行委員会の開催
令和4年度 第2回PTA評議員会が開催されました
【食品科学科1年】「サイエンスアプローチ」~農業キャリアガイダンスを実施しました~
【放送部】校内放送〜バレンタインデー
2月8日(水)と10日(金)にお昼の校内放送を行いました。 部員がそれぞれバレンタインにまつわる話を調べ、みんなで原稿を作成しました。 今回の原稿作りのポイントは、聞いている人に分かりやすいかでした。 みなさんにしっかり
【生物活用】ラナンキュラスの花で癒し、リラックス効果を
① ラナンキュラスとは ラナンキュラスは原産地中近東からヨーロッパ南東部の多年草で科・属はキンポウゲ科のキンポウゲ属である。耐寒性は普通だが耐暑性は弱い。花の色は黄、白、赤、ピンク、紫、オレンジなど種類が豊富である。色
【農業講話】~日本の農林水産業の未来に向けて~
令和4年度 第3学期始業式
【植物科学科3年 草花】ポインセチアの鉢にラッピング!!
【食品科学科】令和4年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催
植物科学科3年生物活用 (多肉植物の寄せ植えはアートになれるのか)
【環境科学科】課題研究発表会を開催しました
【植物科学科3年 生物活用】 スワッグ
生物活用の時間にミニプロジェクトpart2として、スワッグを作成しました! 私達は、造花とドライフラワーそれぞれのスワッグをつくり、どちらが癒し効果や華やかさを得られるかアンケートを取りました。 スワッグ
植物科学科3年生物活用 ホットミルクで睡眠の質を高めよう
私たちは、ホットミルクで睡眠の質を高めるというミニプロジェクトを行いました。 ホットミルクには体に良い効果が沢山あると知り、寝る一時間前に飲んで体にどんな効果が表れるのか、アンケートを実施しました。その結果がこちらです。