5月下旬にマーマレードの製造実習をしました。例年地元の甘夏を使用していましたが、2月の大雪の影響で入荷困難となり、県外産の紅甘夏を使用しました。 マーマレードは「苦い」という先入観から「食べたことがない」という人も少なく
カテゴリー: 地域・保護者の方へ
平成30年度「出農ショップ」活動計画
生徒たちが「出農ショップ」の活動目的を意識して、主体的、対話的、協働的に取り組むことで、学びを深めます。 今年度の活動計画は、こちらから。 出農ショップHP掲載用 計画
進路ミュージカル
5月17日(木)に進路ミュージカルを行いました。今回で7年目になります。今年度の演題は「いつか青空の下で」。大学へ進学したものの自分の「道」を見つけられず、もがき苦しむ若者。それに対して、それぞれの「道」で一生懸命生き
【環境科学科】平板の据えつけ練習
環境科学科1年生は、測量の時間や総合実習の時間に、平板測量の据えつけ練習を行っています。平板測量による平面図作成は、測量作業の基礎・基本的な技術を学ぶことができ、1年生の初めに取り組む測量です。 3人1班で協力しながら
【環境科学科】測量士補試験を受験しました
5月20日(日)に環境科学科3年生37名、2年生37名の計74名が測量士補試験を受験しました。3年生はこの試験に向けて約半年間、授業や放課後補習での対策に取り組み努力してきました。また昨年、測量士補に合格した環境科学科
H30年度 PTA総会開催
5月12日(土)H30年度のPTA総会を開催しました。総会の前には「eネット安心講座」情報モラルの講演会をおこないました。講演者は松原淳子(まつばら あつこ)氏(山口県在住フリーアナウンサー兼日本経営危機管理協会所属)で
出雲地域GAP推進協議会が立ち上げられました
平成28年度より本校ではGAP活動を推進しており、同年には島根県版GAPである『美味しまね認証』を取得しました。今年度から世界基準であるグローバルGAP取得に向けて校内でも活動が始まりました。 GAP推進の機運は出雲地
【食品科学科】グローバルGAP取得チーム発足【GGAPの取組~その①~】
この度、食品科学科で管理・栽培している『ぶどう』でグローバルGAP取得と発展をテーマにプロジェクトチームを発足しました。今日は栽培圃場へ行き本校でのGAP活動を確認しました。
【環境科学科】1年生がトウモロコシを定植しました!
5月10日(木)環境科学科1年生が、ポットで育苗したトウモロコシ苗を定植しました。 はじめに自分の区画にうねを区切り、その後自分たちで種まき・育苗した苗を定植しました。生徒たちは1m定規を使用し株間のバランスをとりな
【出農モーリンベーカリー】入社試験および入社式の実施
先日の会社説明会に参加してくれた、主に1年生を中心とした合計12名が、入社試験に臨みました。昨年度は面接のみを実施していましたが、今年度から筆記試験も実施することにしました。一人一人が真剣に回答してくれました。 面接試験
【環境科学科】測量士補対策講座を行いました!!
環境科学科3年生は、2年の3学期より測量士補へ向けて補習を行っています。 5月1日(火)には、3年生を対象に近畿測量専門学校より講師の方を招き、測量士補対策講座を開催しました。事前に行った模擬問題の解説ならびに測量士
バドミントン部 中国大会島根県予選 結果
4月20日~22日にカミアリーナで中国大会島根県予選が開催されました。結果は以下の通りです。 女子 団体ベスト8 個人ダブルス 原田・槇原ベスト8 男子 団体3位 個人シングルス 田原ベスト16 ダブルス 高見・妹尾ベス
平成29年度卒業生進路について
平成29年度3年生(H30.3月卒業)の進路状況は下記のとおりです。 リンクをクリックしてください。 《pdfデータリンク》 H29全体状況 H29学科別状況
【環境科学科】平板測量競技の練習を始めました!
環境科学科2年生が、夏に行われる平板測量競技会に向けて練習を始めました。 平板測量は測量技術の基礎基本を学ぶことができる測量です。出雲農林高校環境科学科では平板測量を1年時に学び、2年時に校内平板測量競技会へ参加します
先輩の活躍(進学先の入学式で代表宣誓)
本校の卒業生が島根県立大学短期大学部入学式における代表宣誓者に選ばれました。 選ばれたのは、植物科学科卒業の佐藤日菜子さんです。 4月4日島根県立大学松江キャンパスで行われた入学式において、立派な宣誓をされたと大学