5月20日(金)に進路ミュージカルを鑑賞しました。 画像をクリックして、内容・生徒向けのアンケート結果をご覧ください。
投稿者: shinrosb
3年生就職希望者向け講座
【進路指導部】本年度最後の進学ガイダンス
【進路指導部】地元企業ガイダンスを実施しました
【進路指導部】「大学で農を学ぶということ」~島根大学出張講義
【進路指導部】夏季面接講座・履歴書講座
【進路指導部】令和2年度 学校と求人企業との情報交換会に参加
【進路指導部】2年生進路ガイダンス実施
【進路指導部】卒業生の語る会・第1回地元企業ガイダンス
『卒業生の語る会 』と『地元企業ガイダンス』が3月14日に本校で開催されました。 ~卒業生の語る会~ 平成29年度に卒業し就職した6名を招いて、在校生に大変参考になる話をしていただきました。 現在の仕事の内
【女子バドミントン部】H30 新人戦
11月9日から11日までの三日間、H30島根県高等学校バドミントン新人大会が松江市総合体育館で行われました。 学校対抗戦、シングルス、ダブルスに出場し、以下の成績となりました。《学校対抗戦》 一回戦 VS.松江工業高等
【男子バドミントン部】H30 新人戦
11月9日から11日までの三日間、H30島根県高等学校バドミントン新人大会が松江市総合体育館で行われました。 学校対抗戦、シングルス、ダブルスに出場し、以下の結果となりました。《学校対抗戦》 一回戦 VS.松江北高校
進路ミュージカル
5月17日(木)に進路ミュージカルを行いました。今回で7年目になります。今年度の演題は「いつか青空の下で」。大学へ進学したものの自分の「道」を見つけられず、もがき苦しむ若者。それに対して、それぞれの「道」で一生懸命生き
第1回全国農業高等学校和牛枝肉共励会(和牛甲子園)参加報告
平成30年1月18日~19日に、東京食肉市場において、標記の大会が開催されました。この大会は、全国農業協同組合連合会が主催し、和牛農家の担い手育成を目標に毎年開催される大会です。第1回目の今大会は、本校を含めた全国15
島根県畜産技術センターより油単が寄贈されました
第11回全国和牛能力共進会に出品された「茂華松」の油単が、本校に寄贈されました。この牛は本校の乳牛から、受精卵移植により平成28年3月に生まれました。借腹牛の管理から出生、哺育、育成には多くの生徒が関わりました。大会本番
和牛子牛が生まれました
平成29年9月18日に、本校で飼育している乳牛の「クララ」が子牛を生みました。生まれたのは、受精卵移植によって受胎した和牛の子牛です。この牛は島根県種雄牛「久茂福」を父親に持つ雄牛です。現在、すくすくと成長中です。本校の