Skip to content
島根県立出雲農林高等学校

島根県立出雲農林高等学校

見つけよう 自分の力の可能性

Menu

  • HOME
  • 学校紹介
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • グランドデザイン
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 学校紹介動画
  • 学科紹介
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • 生徒募集
    • 一日体験入学
  • 生徒の活動紹介
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
  • お知らせ
  • 行事予定
  • ❖耕魂会(卒業生)の方へ
  • ⁂中学生の方へ
    島根県立出雲農林高等学校

    令和2年度入学式の対応について(お知らせ)

    令和2年度入学式の対応について(お知らせ) はこちらをクリックしてください。↓ 令和2年度入学式の対応について(お知らせ)

    2020年4月6日 詳しく見る

    【進路指導部】令和元年度3年生進路結果について

    令和元年度3年生の進路結果についてリンク先をご覧ください。 ⇒令和元年度3年生進路結果

    2020年4月6日 詳しく見る

    【図書館】三島校長先生より本を寄贈いただきました

    三島校長先生より、ご退職にあたって本校の生徒へ82冊の本をご寄贈いただきました。終業式でも『一切なりゆき 樹木希林のことば』(文藝春秋刊)の一節を紹介されましたように、これまでにも校長先生には、全校集会など折に触れて生徒

    2020年3月25日 詳しく見る

    令和元年度学校評価について

    リンク先をご覧ください→令和元年度学校評価

    2020年3月25日 詳しく見る

    【環境科学科】住宅庭園のパースコンテストで優秀賞を受賞しました

    造園計画の授業で学習したRIKCAD(造園製図ソフト)で作製した住宅庭園の図面を作品をパースコンテストに出品しました。 環境科学科3年の坂本美杏さんが優秀賞を受賞しました。 庭園の構成を自分で考え、遠近感をよりリアルに表

    2020年3月9日 詳しく見る

    令和元年度卒業証書授与式を挙行しました

      令和2年3月1日(日)、令和元年度第67回卒業証書授与式を拳行しました。 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今年の卒業生は、第84期生となり151名がそれぞれの夢を胸に巣立っていきました。 &nb

    2020年3月3日2020年3月3日 お知らせ, 未分類 詳しく見る

    【野球部】高松幼稚園で野球教室を行いました

    2月26日(水)、高松幼稚園の5歳児クラスを対象に野球教室を行いました。 当日はあいにくの雨模様でしたが、高松コミュニティーセンター体育館で、キャッチボールや的当てゲーム、バッティングなどを体験してもらいました。部員達は

    2020年2月27日 お知らせ, 未分類 詳しく見る

    【動物科学科】しまね和牛の精肉販売実習を行いました

    1月に開催された第3回和牛甲子園に出品した「しまね和牛」の精肉販売実習を、イオンスタイル出雲店で行いました。この牛肉は、生徒が哺育・育成・肥育を行い、最後まで生徒達で育てた牛です。和牛甲子園での入賞は逃しましたが、BMS

    2020年2月26日 詳しく見る

    【環境科学科】2年生が造園技能士3級の実技検定を受検しました

    2月9日(日)、国家検定である「造園技能検定」3級の実技検定を本校で行いました。2年生の造園コース10名(男子8名、女子2名)が受検しました。検定内容は、各自が写真のような作庭をする製作等作業試験(標準時間2時間)と、樹

    2020年2月19日2020年2月19日 詳しく見る

    【環境科学科】1年生が造園CAD(RIK CAD)を体験しました!

    2月13日(木)4,5,6限のサイエンスアプローチの授業で、講師にタケダ造園さんのCADオペレーターである中尾夏海さんをお招きし、RIKCADの実技指導をしていただきました。RIKCADとは、造園のエクステリアや作庭の際

    2020年2月19日 詳しく見る

    【動物科学科】動物衛生講習会を開催しました

    2月14日(金)産官学連携事業の一環として本校の連携企業である、「あるぱ動物病院」から、院長先生と看護師さんを招いて動物衛生講習会を開催しました。始めに、本校で飼育する5頭のイヌにワクチン接種と併せて解説をしていただきま

    2020年2月17日2020年2月17日 詳しく見る

    【植物科学科】プロジェクト学習 中間発表会が行われました!

    2月14日、令和元年度 植物科学科2年生 プロジェクト学習中間発表会が開催されました。 本学科では、2年生から科目「課題研究」においてプロジェクト学習に取り組んでいます。この発表会は1年間の研究の成果と今後の計画を発表す

    2020年2月14日2020年2月14日 詳しく見る

    第2回 出雲農業創生会議を開催しました!

    令和2年2月7日 出雲市役所 本庁3階 大会議室において、第2回出雲農業創生会議を開催しました。 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」における本校の取組みのうち、最も大きな議決機関が、この出雲農業創生会議です。

    2020年2月14日 詳しく見る

    【食品科学科】和菓子づくりを体験しました

    2月14日(金)、島根県職業能力開発協会さんのご協力の下、市内の和菓子職人さん2名(扇屋菓子舗:横木さん、やまさきや:山崎さん)を招いて、和菓子実習を実施しました。 今回は3種類の和菓子を体験しました。 《上用饅頭》和菓

    2020年2月14日 詳しく見る

    【食品科学科】農産加工品ラベルの更新について(第2報)

    先日、掲載した加工品ラベル更新の第2報です。生徒のアンケートにより選出されたデザインを業者へ提出し、案として上がってきたものをデザインを考案した2名の生徒と意見交換を行いました。 今回の写真は、業者の方との意見交換をした

    2020年2月14日 詳しく見る
    83 / 148« 先頭«...102030...8182838485...90100110...»最後 »
    HOME>新着情報一覧>Page 83
    • 在校生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 耕魂会(卒業生の方へ)
    • 地域・保護者の方へ
    • HOME
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • アクセスマップ
    • お知らせ
    • 一日体験入学
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
    • 出雲農トピックス
    • 学校紹介動画
    • 学校評価
    • 学校教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 部活動にかかる活動方針
    • 学校だより 月報
    • IZUNO TIMES
    • 新着情報一覧
    • サイトマップ
    Copyright © 2025 島根県立出雲農林高等学校