10月26日(月)JAしまね出雲地区本部において「出雲コーチン利用促進協議会 定期総会」が開催されました。 今回の定期総会には出雲コーチンプロジェクトに携わっている、2年生3年生の生徒も参加し、現在までの活動並びに今後
カテゴリー: 動物科学科
【動物科学科】2年生インターンシップ
【動物科学科】卵の検卵をしました!
【動物科学科】子牛の紹介をします!②
【動物科学科】子牛の紹介をします!①
【動物科学科】ふれあい動物広場での交流
【動物科学科】1年生総合実習~ウサギの爪切り~
1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。今回、愛玩動物部門の実習ではウサギの爪切りをしました。実際に爪切りを行う前に、ウサギについて、体の特徴、飼育目的、品種などを学びました。 そしていよいよ爪切
【動物科学科】子牛が生まれました!
【動物科学科】ニワトリの卵を入卵しました!
【動物科学科】1年生総合実習~ポニーのブラッシング~
1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。今回、愛玩動物部門の実習ではポニーのブラッシングを実施しました。実際にブラッシングを行う前に、馬について、体の特徴、飼育目的、品種などを学びました。 最初は
【動物科学科】動物広場に新しい仲間が来ました!!
【動物科学科】3年生総合実習~犬のシャンプー~
【動物科学科】ハクサイの定植
令和2年度第1回出雲コーチン利用促進協議会役員会が開催されました
【動物科学科】3年生課題研究~愛玩動物~
3年愛玩動物専攻生の課題研究は「出雲コーチン~100年後の未来へ送ろう~」「ヤギのしつけと人への順応~人と動物のよりよい関係を目指してPART6」「アニマルミュージアム」「本校周辺の野生鳥獣に関する研究」の4チームで活