Skip to content
島根県立出雲農林高等学校

島根県立出雲農林高等学校

見つけよう 自分の力の可能性

Menu

  • HOME
  • 学校紹介
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • グランドデザイン
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 学校紹介動画
  • 学科紹介
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • 生徒募集
    • 一日体験入学
  • 生徒の活動紹介
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
  • お知らせ
  • 行事予定
    島根県立出雲農林高等学校

    【環境科学科】2年生が造園技能士3級の実技検定を受検しました

    2月9日(日)、国家検定である「造園技能検定」3級の実技検定を本校で行いました。2年生の造園コース10名(男子8名、女子2名)が受検しました。検定内容は、各自が写真のような作庭をする製作等作業試験(標準時間2時間)と、樹

    2020年2月19日2020年2月19日 詳しく見る

    【環境科学科】1年生が造園CAD(RIK CAD)を体験しました!

    2月13日(木)4,5,6限のサイエンスアプローチの授業で、講師にタケダ造園さんのCADオペレーターである中尾夏海さんをお招きし、RIKCADの実技指導をしていただきました。RIKCADとは、造園のエクステリアや作庭の際

    2020年2月19日 詳しく見る

    【動物科学科】動物衛生講習会を開催しました

    2月14日(金)産官学連携事業の一環として本校の連携企業である、「あるぱ動物病院」から、院長先生と看護師さんを招いて動物衛生講習会を開催しました。始めに、本校で飼育する5頭のイヌにワクチン接種と併せて解説をしていただきま

    2020年2月17日2020年2月17日 詳しく見る

    【植物科学科】プロジェクト学習 中間発表会が行われました!

    2月14日、令和元年度 植物科学科2年生 プロジェクト学習中間発表会が開催されました。 本学科では、2年生から科目「課題研究」においてプロジェクト学習に取り組んでいます。この発表会は1年間の研究の成果と今後の計画を発表す

    2020年2月14日2020年2月14日 詳しく見る

    第2回 出雲農業創生会議を開催しました!

    令和2年2月7日 出雲市役所 本庁3階 大会議室において、第2回出雲農業創生会議を開催しました。 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」における本校の取組みのうち、最も大きな議決機関が、この出雲農業創生会議です。

    2020年2月14日 詳しく見る

    【食品科学科】和菓子づくりを体験しました

    2月14日(金)、島根県職業能力開発協会さんのご協力の下、市内の和菓子職人さん2名(扇屋菓子舗:横木さん、やまさきや:山崎さん)を招いて、和菓子実習を実施しました。 今回は3種類の和菓子を体験しました。 《上用饅頭》和菓

    2020年2月14日 詳しく見る

    【食品科学科】農産加工品ラベルの更新について(第2報)

    先日、掲載した加工品ラベル更新の第2報です。生徒のアンケートにより選出されたデザインを業者へ提出し、案として上がってきたものをデザインを考案した2名の生徒と意見交換を行いました。 今回の写真は、業者の方との意見交換をした

    2020年2月14日 詳しく見る

    【動物科学科】出雲農林高校で生産した「しまね和牛」の販売をイオンスタイル出雲店で行います

    第3回和牛甲子園に出品した「しまね和牛」の販売を行います。 【日時、場所】 2020年2月22日(土)、23日(日) 両日とも10:00~12:00、15:00~17:00の販売を予定しています。 イオンスタイル出雲店1

    2020年2月14日 詳しく見る

    【動物科学科】しまね和牛 種雄牛 の見学実習を行いました

     動物科学科2年生が、しまね和牛種雄牛の生産現場見学に行きました。島根県畜産技術センターしまね和牛改良科の皆様に、種雄牛造成の講義や精液採取見学、本校産の種雄牛候補牛の説明などを行っていただきました。生徒たちは初めて見る

    2020年2月14日 詳しく見る

    【動物科学科】しまね探求フェスタに参加しました

     2月8日(土)松江くにびきメッセで開催された「しまね探求フェスタ2019」に、参加し発表を行いました。  しまね探求フェスタは、県内の各高校において、高校生が自ら地域社会や身近にある課題を見出し、多様な人と協働しながら

    2020年2月13日 詳しく見る

    全校朝礼及び新生徒会役員が挨拶を行いました

    本日の全校朝礼では、三島校長先生が全校生徒に向けて次の3点について講話をしました。                 1点目は、世界中で猛威を

    2020年2月13日 詳しく見る

    【バドミントン部】出雲地区大会を開催しました

    2月11日に本校で出雲地区大会を開催しました。この大会は、本校バドミントン部顧問が主催する大会です。 今回は、出雲農林高校、出雲高校、出雲商業高校の3校、合計約80名の生徒が参加しました。試合は、男子Aリーグ4チーム、B

    2020年2月13日 詳しく見る

    【植物科学科】フラワーデザインの授業風景です

     2月5日の3,4時間目に植物科学科2年生の科目「フラワーデザイン」がありました。 今回の授業では、これから作成するフラワーアレンジメント作品のデザイン画の発表会を行いました。この発表会から一点を選考し、その作品をフラワ

    2020年2月8日 詳しく見る

    【植物科学科】GAPの実践向上研修会に参加しました

      本校で栽培しているお米(きぬむすめ)は美味しまね認証を取得しています。この認証を継続させることをテーマにしたプロジェクト学習に、植物科学科2年生 作物専攻生が取り組んでいます。  2月6日(木)に「島根県」「JAしま

    2020年2月8日 詳しく見る

    【植物科学科】本校産の酒米を原料としている酒造会社の見学を行いました

    植物科学科 作物栽培コース 作物専攻の3年生が、2年生から課題研究のテーマとして、「出農初(発)酒米で地域貢献!」に取り組んできました。その最終的な報告をします。 詳しい内容は、PDFファイルにあります。是非ご覧ください

    2020年2月8日 詳しく見る
    76 / 141« 先頭«...102030...7475767778...90100110...»最後 »
    HOME>新着情報一覧>Page 76
    • 在校生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 耕魂会(卒業生の方へ)
    • 地域・保護者の方へ
    • HOME
    • 校長挨拶
    • 沿革
    • 教務部
    • 進路指導部
    • 図書部
    • 健康相談部
    • 植物科学科
    • 環境科学科
    • 食品科学科
    • 動物科学科
    • アクセスマップ
    • お知らせ
    • 一日体験入学
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 生徒会活動
    • ふれあい動物園
    • 出農ショップ
    • 出雲農トピックス
    • 学校紹介動画
    • 学校評価
    • 学校教育計画
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 部活動にかかる活動方針
    • 学校だより 月報
    • IZUNO TIMES
    • 新着情報一覧
    • サイトマップ
    Copyright © 2025 島根県立出雲農林高等学校