カテゴリー: 中学生の方へ

JAしまねアグリミーティング2018での課題研究発表会 参加について

    7月7日(土)、8日(日)にくにびきメッセで開催されましたJAしまねアグリミーティングに本校の『ぶどう苗研究チーム』が参加させていただき、課題研究の成果発表をさせていただきました。本研究は地域貢献の一端を担ってお

【食品科学科】リスク分析と作表指導【GGAPの取組~その④~】

   本日は出雲地域GAP推進協議会の一員である、島根県東部農林振興センター出雲事務所職員の方にご来校していただき、グローバルGAP活動におけるリスク分析と、作表指導をしていただきました。  農場の危険因子は生徒達が考え

【食品科学科】発根調査を行いました【課題研究】

 現在研究しているぶどう接ぎ木苗の発根数を調査するために、農業技術センター様・東部農林振興センター出雲事務所様に来校していただき指導していただきました。  調査に関わっている生徒たちも細かい作業に悪戦苦闘していましたが、

【食品科学科】グローバルGAP講習会の実施【GGAPの取組~その②~】

 食品科学科第二学年のGGAP取得チームと果樹専攻生を対象に「弘前大学GGAP相談室室長 山野豊氏」を講師にお招きし、講演会を実施しました。  3日間にわたりGGAPについての概要、管理点および適合基準についてご指南いた

【環境科学科】平板の据えつけ練習

 環境科学科1年生は、測量の時間や総合実習の時間に、平板測量の据えつけ練習を行っています。平板測量による平面図作成は、測量作業の基礎・基本的な技術を学ぶことができ、1年生の初めに取り組む測量です。 3人1班で協力しながら

【環境科学科】測量士補試験を受験しました

 5月20日(日)に環境科学科3年生37名、2年生37名の計74名が測量士補試験を受験しました。3年生はこの試験に向けて約半年間、授業や放課後補習での対策に取り組み努力してきました。また昨年、測量士補に合格した環境科学科

出雲地域GAP推進協議会が立ち上げられました

 平成28年度より本校ではGAP活動を推進しており、同年には島根県版GAPである『美味しまね認証』を取得しました。今年度から世界基準であるグローバルGAP取得に向けて校内でも活動が始まりました。 GAP推進の機運は出雲地

【環境科学科】1年生がトウモロコシを定植しました!

 5月10日(木)環境科学科1年生が、ポットで育苗したトウモロコシ苗を定植しました。  はじめに自分の区画にうねを区切り、その後自分たちで種まき・育苗した苗を定植しました。生徒たちは1m定規を使用し株間のバランスをとりな