「出農に80年の歴史あり、未来へつなぐ出農魂」 出雲農林高校 創立80周年記念 農業祭2013 を 2013/11/16、17日の両日開催します。 開催日 2013/11/16(土)、17(日) ※ 一般公開日は17日
プルーンジャムを製造しました
本校の創立80周年を記念する事業として、29人乗りマイクロバスの購入を行いました。
平成24年度学校評価
平成24年度 就職先一覧 会社名 職種 人数 県内 (株)ジェイ・エム・エス 製造職 6 (株)出雲村田製作所 生産ラインオペレーター 5 (株)大惣 食品製造業及び販売 2 企業
卒業式が近づいてきました。 植物科学科2年生の草花栽培コースでは、科目「フラワーデザイン」の授業で、 卒業生が胸につけるコサージを制作しています。 今年も3月1日(金)の卒業証書授与式に向けて、準備を進めています。
1月24日(木)に長浜小学校5年生と「ハマボウフウ」の種まきをしました。 この事業は、植物科学科の植物バイオ専攻生と、島根県と出雲市、地元長浜自治会、 そして長浜小学校とが、一体となって日本海に面した長浜海岸で、 絶滅し
東京の「にほんばし島根館」にて、 本校を含む島根県下の農業高校生が作った 農産物や加工品を販売実習する、 「えんむすびショップ」がおこなわれます。 期日:平成25年1月17日(木) 時間:10:30~18:30
第5回「わくわく食育体験事業」・本年度の最終回がおこなわれました。 今回のテーマは「秋野菜を収穫して食べよう!」です ◯まず最初にあいさつのあと、植物科学科の3年生から収穫の仕方について説明を受けました。 ◯そしてい
11月8日(金)に本年度の第4回わくわく食育体験事業がおこなわれました。 まず、本校の植物科学科3年野菜専攻生より、日程説明がありました。 最初にこれまで育ててきた、ブロッコリーとカブ、白菜の収穫をお兄さんお姉さんの指導